4月29日の祝日に地元である上越市にて夢叶フェスのイベントに初出店させていただきました。
今回の出店では、アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジを体験いただけたらと思い、ワークショップを計画しました。
ワークショップの中で大事にしたのは「簡単・可愛くできるアレンジ」です!
おかげさまで、たくさんの方からワークショップをお楽しみいただきました。
また、花雑貨をお買い求めくださった方や、足を止めてアレンジメントをご覧くださった方がたくさんいてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
今回は、ワークショップの様子やお客様の声をお伝えします。

造花で簡単フラワーアレンジ体験

当日は、朝から季節外れのあられが降ったり、一日中風が強かったりと不安定な天候。
お客様が来てくださるかな・・・・
初出店とこの天候ということが重なり、準備をしながら少しの不安がありました。
10時を過ぎ、いよいよイベントスタート!
少しずつお客様がいらしてくださり、11時を回る頃、会場内も徐々に賑やかになってきました。
そして、フラワーアレンジ体験を希望するお客様がいらしてくださいました^ ^
ありがとうございます!!!
初めてのお客様は、フラワーアレンジメントを以前ご経験されていらっしゃる方でした。
見本でお作りした組み合わせを気に入ってお花を選ばれました。
ありがたいことに、それから入れ替わりで可愛いお子様たちや数名の大人の方から体験いただくことができました。
今回は、お客様に選んで作る楽しさもお届けしたいと思い、お花やアレンジベース、リボンを選んでいただく形で実施。
みなさまそれぞれにお好きなものを選んで作ってくださいました。
どれもみんな素敵な組み合わせで可愛かったです。
お花の人気カラーは、明るい黄色やくすみカラーのピンクを選ばれる方が多くいらっしゃいましたよ。
中には、今回お持ちした珍しいブルーのカーネーションを白いベースに合わせてくれた小学高学年くらいのお姉ちゃんも^ ^
とっても爽やかな作品に仕上がりました。
お子様、お友達同士、可愛い姉妹、お花がお好きな大人の方々など、たくさんの方からご参加いただき、本当に嬉しかったです。
お客様の感想

お客様や完成した作品のお写真をほとんど撮りそびれてしまっていたことにショックを受けた私。
ですが、お客様からの嬉しいお声はとってもありがたく しっかりと覚えておりますので、ご紹介いたします!
・(ワークショップのPOPを見て)これこれ!今回、これがいいなあと思って来ました!
・これやりたかったやつです。
・これ(お買い物袋型ベース)が珍しいなあと思って、可愛いです!
なんと、事前にお知らせさせていただいた情報から、ワークショップを目当てにいらしてくださったことが分かり、とても感激でした。
そして、こんなお声もいただきました↓
・家に帰ってきてお花をよくよく見たら、100均のものとはツヤとかが全然違う!やっぱり高級感があるわ♡
・不器用な私でもできた^ ^我が家はリビングに飾ります。楽しい時間をありがとう。
本当にお客様からいただくお声は宝物!
皆様、大変ありがとうございました。
イベント物販で人気!小さなアレンジと雑貨

今回、ワークショップの他に、季節のフラワーアレンジメント数点とボールペンやハーバリウムなどの雑貨を少しお持ちしました。
こちらでは「これは生(花)ですか?」と足を止めてくださった方 数人からご質問をいただきました。
生花のように瑞々しく、自然な美しさを再現されているのがアーティフィシャルフラワー。
造花であることをお伝えすると、「綺麗だね、本物みたい」と驚かれていました。
生花は生花のよさがあり、また、造花はお手入れが簡単・綺麗が続くという良さがあります。
アーティフィシャルフラワーという言葉を初めて耳にしたという方もいらっしゃり、実際に見て、触れていただくことができたのは、よかったです。

アレンジの中で目に止めていただくことが多かったのは小さなBOOK型にアレンジした作品。
「こんなのあるんだ〜」「見て〜かわいい♡」と言ってくださる方が多かったです。
物販として人気があったのは、ボールペンとハーバリウムです。
どちらも私の好きなリバティ柄の生地をワンポイントに使用した作品。
ご自分用やお友達用など、気に入った柄や色を選び、それぞれご購入くださいました!
ハーバリウムはハート型ボトルが可愛い新作。
元々の本体は黒いキャップですが、キャップ部分を私好みのリバティ柄にリメイク^ ^
ハート×リバティの特別なハーバリウムを気に入って購入くださり、これまた嬉しかったです♡
ご購入いただいた皆様、大変ありがとうございました。
まとめ

初のイベント出店にあたり、準備から当日まで初めてのことで考えたり悩んだりすることがたくさんのありました。
その一つひとつが経験として、自分の中で次に繋げたいという思いが芽生えています。
今回の出店にあたり、応援メッセージをくださったり、ご友人やご家族にイベント情報をお知らせくださったり、実際に会場まで足を運んで会いにきてくださったりとたくさんの応援をいただいたこと、大変 感謝しております。
ワークショップにご参加いただいた皆様、作品をご購入くださった皆様、そして、足を止めてご覧になってくださった方、本当にありがとうございました。
初出店の機会をいただいた夢叶フェスの皆様、ご一緒した出店者の皆様、大変お世話になりました。
今後とも皆様どうぞよろしくお願いいたします!