2025年6月も後半、1年の半分が過ぎようとしています。
年初である1月にペンタスモアの目標を立てました。
それは漢字一文字で表すと、ズバリ「増」!
いくつかの「増」の目標の1つに“レッスン形態を増やす”ことを掲げていました。
(詳しくは過去ブログをご覧くださいね^ ^)
今回は、レッスン形態を増やす目標に向かって奮闘中のペンタスモアの様子をお伝えします。

4月にスタートさせたフラワーアレンジ通信講座

今年 4月に『季節を楽しむ花あそびレッスン』の通信講座をスタートさせました。
新潟県上越市での対面レッスンに加え、全国のお花好きな方へ、私のフラワーアレンジメントレッスンをお届けしたいと思ったからです。
現在はオンライン上でできることが膨大に増え、利用する側も抵抗なく、当たり前の時代になっています。
その時代の流れに乗ろうと挑戦したのが、4月にスタートしたフラワーアレンジメントの作り方(PDF資料)と花材をセットにしてお届けする通信講座です。
通信講座でいただいた嬉しいご縁

ちょうど通信講座をスタートさせてから2ヶ月経ったころ、とても嬉しいご縁をいただきました。
ホームページのお問い合わせから通信講座のお申し込みをいただいたのです!
とても嬉しく、お申し込みまでのやり取りを経て、なんと2作品の受講を希望していただきました。
お申し込みくださった方は九州の離島にお住まいの方♡
通信講座を始め、全国の方へお届けしたいという願いが叶った機会でした。
レッスン形態を増やしたことでいただけたご縁に感謝しています。
新しい通信講座は動画付き

通信講座をスタートさせてから、さらに分かりやすく、また、ペンタスモアを身近に感じていただけるレッスン形態へと繋げていきたい思いがありました。
さらに、「時間の効率化」や「時間の有効化」として個人の時間の使い方が重視されるようになり、それぞれが自由に時間を使いながら楽しめるレッスンを届けたいと考えていました。
そのレッスン形態が「動画レッスン」です!
実際に私もコロナ禍、そして子育て真っ最中という状況の中でオンラインでのレッスンを通じてお花を学び、資格取得をした1人です。
動画レッスンの魅力
動画レッスンの魅力は、経験者であるのでとてもよく感じています。
その1 分かりやすい

動画では作業の1つ1つを詳しく見ることができます。
画像(写真)と文字(テキスト)では伝えきれない部分も動画で見ることで分かりやすさは格段に上がります。
細かな手の動かし方や作業工程など、知りたい部分を対面レッスンではない状況でも分かりやすく知ることができるのは大きな魅力ではないでしょうか。
また、レッスンの予習や復習にも効果的だと思います。
その2 時間や場所に縛られない

動画レッスンは遠方の教室でも自宅等で受講ができ、時間や交通費などを気にする必要がありません。
実際に私も仕事や家事、育児の合間を縫って隙間時間を利用し、自宅でレッスンを受講していました。
ある時は、子どもたちを寝かしつけてから、またある時は、まとまった時間を利用して という感じです。
自分の状況に合わせてレッスン動画を視聴できる点は私にとって大きなメリットの1つでした。
きっと同じように魅力を感じる方がいらっしゃるのでは♡と思っています。
その3 先生を知ることができる

動画はその先生の教え方や話し方を知ることができます。
その先生の人柄なども動画を通して知ることで、相性がわかり、安心できることも動画レッスンの特徴だと思います。

動画レッスンのメリットは大きいですが、レッスンの受講中に出てきた疑問をすぐに聞いたり、リアルタイムで会話をしたりすることはできません。
物事にはメリットもデメリットもあるのが一般的ですが、その中で動画レッスンの魅力を感じ、必要な方へ、より分かりやすく、身近に感じていただけるレッスンをこれからお届けしていきたいと思っています。
動画付き通信講座リリースに向けて

いつか自分でも動画レッスンができるようになりたいと思っていましたが、現在、少しずつ動画付き通信講座をスタートさせたいと準備をしているところです。
日頃からお世話になっている Coco Fleurageココフルラージュ 宮崎ふみえ先生の元で動画レッスンの作り方講座を受講し、先日、その講座の受講が終了しました。
これまでできるようになりたいと思いつつ、ハードルが高かった動画ですが、細かく丁寧なサポートをいただいたおかげで、動画作成が行えるようになりました。
ようやくスタートラインに立ったわけですが、1日でも早く、現在ある花あそびレッスン 通信講座に動画を取り入れ、必要な方へ喜んでいただけるレッスンをお届けできるようにと思っています。
まだまだ慣れないことが多く、撮影にも編集にも時間を要している状況ですが、この動画レッスンのスタートを通して繋がれる出会いとご縁に期待を込めて、準備に励んでいます。
準備が整い次第 またお知らせいたしますので、公式LINEをご登録後、楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです。