今回は、フラワーアレンジの材料として使用する材料についてのご紹介です。
材料といっても今回ご紹介するのはお花ではなく、フルーツ素材。
フラワーアレンジにおいてフルーツをアレンジ材料として組み合わせることがあるんです。
実際にお花とフルーツを組み合わせたアレンジをご紹介しながら、フラワーアレンジにおすすめのフルーツ素材をご紹介します!

フラワーアレンジとフルーツの相性

一見フラワーアレンジにフルーツ?と思うかもしれませんが、お花とフルーツって意外と相性がいいと私は思っています。
フラワーアレンジの資格を取得中に課題の1つにフルーツパーツを使用したアレンジがありました。
制作課題は事前に見ることができたのですが、数あるアレンジの中でも「作ってみたい」と制作前からお気に入りの作品でした。
惹かれて理由は、当時、あまり見たことがないデザインで、お花とフルーツの組み合わせがとってもオシャレだったから♡
異素材なのに、こんなにも馴染んでいて、でも新鮮で。
その作品は今でもお気に入りです。
おすすめのフルーツ素材

おすすめ1 レモン/ライムスライス
私のおすすめは、レモンとライムのスライスです。
先にご紹介したリースでは、レモンスライスを使用していました。
レモンと同じ素材で、爽やかなグリーンのライムバージョンがあります。

ライムスライスは、2025年8月のレッスンでも使用しています!
どちらも軟化加工の造花でビニールのような素材でできています。
とってもみずみずしくて本物そっくり!
アレンジに使用する際は、そのままグルーやボンドなどで接着したり、ワイヤーを通してピック状にしたりして使用します。
私が使用したレモンとライムスライスはEast Side Tokyoさんの商品です。
「レモンスライス」、「ライムスライス」と検索してみてくださいね。
また、花材の仕入れ先でよく使用している東京堂さんからも似たような商品が出ています。
色味が若干異なりますので、アレンジにぴったりのものを選んでくださいね。
おすすめ2 アップル

この他にもアップルも比較的アレンジによく使われます。
特に赤いアップルは、ハロウインからクリスマスアレンジによく使用されているのを見かけますよね。
アップル素材は、定番の赤色、そしてグリーンアップル、ゴールドなどがあります。
そして、サイズが選べるので、アレンジに合わせて使用するのがおすすめです。
アップルは、アレンジに加えるとかわいらしい感じがします。
おすすめ3 ブドウ

それから、もう一つ ブドウ素材もあるんです。
ブドウも紫色のものとマスカットの2種類があります。
紫色は、秋のアレンジに合わせやすく、マスカットは夏らしい爽やかなイメージで仕様できます。
こちらも大小サイズの展開です。
使用しているのは東京堂さんの「モンテグレープミニ」という商品です。
フルーツ素材は、お花と一緒に季節感を表す素材として一躍買ってくれるんです!
まとめ

フラワーアレンジメントは、お花をアレンジするだけのものと思われるかもしれませんが、お花と組み合わせる素材はいろいろです。
今回ご紹介したフルーツ素材はその1つに過ぎません。
お花と一緒に、季節感やアレンジのイメージを形にする1つの素材としてフルーツ素材はおすすめです。
この他にもベジタブル素材やワインのコルクなどをアレンジ素材として使用した素敵な作家さんの作品もたくさんあります。
素材の組み合わせ方次第でアレンジのアイディアは無限に広がりますね。
フルーツ素材はアレンジ材料のほか、作品の撮影小物として使用してもとってもおしゃれですよ!
たまにはお花にちょっと違った素材を組み合わせてアレンジを楽しんでみるのはいかがですか?
季節を楽しむ花あそびレッスンはこちら↓