6月レッスンは、フラワーアレンジで人気のあるリースを作ります。
季節のお花には、紫陽花をメインにその他スモークツリー、ジャスミンを使用。
カラーバリエーションが豊富な紫陽花が梅雨色グラデーションを叶えます。
リース全体にたっぷりお花が入ったふわふわのラウンドリース。
しっとりとした梅雨を楽しむフラワーアイテムで、お部屋に彩りをプラスしてみませんか?

紫陽花リースの魅力

リースはアレンジの中でも人気があります。
お花好きな方なら一度はリースを作ってみたいなと思われたことがあるのではないでしょうか?
作り方はグルーガンを使うもの、リースワイヤーを使用するものなどがありますが、今回のレッスンでは、グルーガンを使って作ります。
メインの紫陽花はリース作りにとても向いている花材の1つです。
魅力1 ふわっとしたボリューム感

紫陽花は一つ一つの小さな花がたくさん集まっています。
花びらのように見える萼はふわっとしていてボリュームがありますよね。
この紫陽花のボリューム感がリース作りには向いています。
特に全体にお花が入るデザインのリースは、お花でリース土台を埋める必要があります。
リース全体にたっぷりとお花が入っていると、とても華やかで豪華な印象に。
紫陽花は大きな塊の状態から房や輪で大きさを分けやすいので、パーツごとの大きさを生かすことで綺麗な円形のリースを作りやすいんです。

レッスンでは、紫陽花パーツの分け方やリース全体にお花が入る効果的な配置方法をお伝えします。
魅力2 豊富なカラーバリエーション

アーティフィシャルフラワーの紫陽花は、花色のバリエーションが豊富です。
同じ色味の中でも濃淡の種類があったり、グラデーションが入っているものがあったりと、様々な色の花材が揃います。
6月のレッスンでは、梅雨の時期に合わせてブルーから紫系の紫陽花を4種類使用します。
梅雨色グラデーションを叶えるべく選んだ厳選花材です^ ^
イメージに合わせた色合わせがしやすいのでとってもオススメなんです!
紫陽花×スモークツリーでふんわり感UP

メインの紫陽花に合わせるのは、同じ頃に開花するスモークツリーです。
スモークツリーは成長が早く大きな木をイメージされる方も多いかもしれませんね。
見た目がふわふわで大きな綿あめのような特徴的なフォルム。
別名「煙の木」とも言われるウルシ科の落葉樹です。
実は、アーティフィシャルフラワーとしてもスモークツリーが花材としてあるんです。
今回のレッスンでは、このアーティフィシャルフラワーのスモークツリーを紫陽花と一緒にアレンジします。
紫陽花とはまた違ったふわふわの質感を取り入れ、リースに仕上げていきます。

白いジャスミンと流れを活かしたリーフはアクセントです!
リーフは付け足し可能ですので、お好みに合わせて素敵に仕上げてくださいね。
季節のお花を活かしたふわふわのリース、ぜひ作って、飾ってみませんか?
2025年6月花あそびレッスンのご案内
教室レッスン、または通信講座にてお楽しみください。

教室レッスンについて
6月のレッスン日
6月17日(火) 25日(水)
※上記日程でご都合がつかない方は一度ご相談ください。
レッスン会場の手配が可能な場合は、調整させていただきます。
時間
10:00~12:15(前後)
場所
上越市 高田城址公園オーレンプラザ
用意するもの
・硬いワイヤーが切れるハサミをお持ちの場合はご持参ください。ない場合は、教室でも用意しておりますのでご安心ください。
・お持ち帰り用の袋が必要な方はご持参ください。
受講料
「単発受講」「コース受講」からお選びいただけます。
単発受講
8,500円(税込)
6ヶ月コース
8,000円×6回=48,000円(税込)
12ヶ月コース
7,800円×12回=93,600円(税込)
6ヶ月コース・12ヶ月コースにお申込みいただくと、初回レッスン35%オフに!
6ヶ月コース 48,000円(税込)
>>コースお申込みで 45,200円に
12ヶ月コース 93,600円(税込)
>>コースお申込みで 90,870円に
☑ 月々の支払い手数料をおさえ、お得に受講したい方
☑ 定期受講でアレンジのスキルを身につけたい方
はコース受講がおすすめです。

お申込み締切日
2025年5月20日まで
お支払方法
事前の銀行振込をお願いしております。
キャンセルについて
ご入金前ならキャンセル可能です。
ご入金後のキャンセル・返金の対応はいたしかねます。
当日都合が悪くなってしまった場合は、次回レッスン日への振替にて対応させていただきます。
【花あそびレッスン – 通信講座】はこちら↓